春の光...カタクリ
0
何度か訪れたことのある里山...カタクリの群生地ですが3割ほど開花とあったので行って見ましたが体感的には1割開花、情報は5割増しってことですね(笑)一面紫のカタクリ模様ではなかったですが未だ人も少なくかえって良かったのかもしれませんw春の光と共に。以下またダラーーっと!!去年もきっと咲いただろうに...カタクリも桜も花たちも...久しぶりの対面...懐かしくも感じる春の光と香りに包まれまれた時間を過ごしました。...
No Rain,No Rainbow.....
大雨というか嵐の一日だった3月13日。一歩も家から出ないで仕事場に引きこもっていましたが夕刻窓を叩く雨の音が静かになり始めて西の窓がふわーーっと明るくなりました。晴れてきたかなと外を見たら西の富士山のほうがオレンジ色に。「あぁ綺麗だな」と思って...こんなときもしかして虹なんかでたりしてと...ベランダ側から覗くと....これがまさかの!!視界にドーーーンと虹が飛び込んできた一瞬は衝撃的でした!!こりゃ外に出...
春の気配...福寿草
考えてみたらミステリアスです冬の間地中で命を育み毎年この時期になるともっこり出てきて...こんな花を咲かせる...当たり前って言えばそれまでですけど...土筆んぼうにしても桜にしても....そういえば田んぼにオオイヌフグリ咲いてた....春近しなんですね。これから花もたくさん咲くし..コロナと花粉さえなければほんといい季節、楽しい季節なんですよねえ。蝋梅にに続いて福寿草も黄色....元気出せ〜って色ですね...
慈愛...蝋梅...
-
蝋梅..花言葉..慈愛だそうです恒例??の蝋梅撮りに出かけてみました。この公園は僕が鳥撮りを始めて暇さえあれば通った公園で..その時この花を知りました。クリスマス頃から咲き始める真冬の花、色のない冬に見事に色付けしてくれて蝋細工のような質感とあたり一面のいい香りが...冬に貴重な風景なんですwまぁ蝋梅に限らずですが撮り方もあまり工夫がなくと言うかアイデア不足というか....でも今年は蝋梅のこんな写真は撮る...
Let's go to the neighborhood !!
-
この公園は街灯が一本もありません...なので夜は真っ暗...もちろん人もいません。真っ黒なブルース君がLEDの首輪を赤く点滅させながら夜中に走り回っちゃった場所でもあります^^;もちろんその写真は一枚もありません(笑)そんな思い出の公園ですが春先の桜、秋の紅葉というより黄葉がなかなかのもんです。久しぶりにカメラを持って行ってみました。歩いてプラプラご近所を探索するのはとても新鮮です...捨てたもんじゃないって...